当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【キャンプギアレビュー】個人的に使い勝手が良いキャンプギア

キャンプ・アウトドア
スポンサーリンク

みなさんこんにちは!

今回は前回紹介したペグとペグハンマーに続きキャンプで使用したキャンプギアをいくつかピックアップしてご紹介いたします。

個人的に使い勝手が良いと感じているものを紹介しますが、中には販売が終了したものもあります。
個人的なお気に入りのギアばかりですが、参考にしていただければ幸いです。

スポンサーリンク

ソロ~デュオにちょうどいい2ルーム風テント(販売終了品)

もう何年も前に購入したテントをいまさら紹介するのも何なんですが…。使い勝手がよくけっこう気に入っているので紹介しようかと思いまして。

今回ご紹介するテントは「ロゴス ネオス パネルプラトー2ルーム M」。確かナチュラムでロゴスのランタンポールとセットで2万円弱で購入したと思います。

このテントの良いところは全室が広く、前面のパネルをキャノピーポールで跳ね上げることによって2ルームとして使うことができるところです。

ロゴス ネオス パネルプラトー2ルーム M

2ルームテントというと「コールマン」の「コクーン」や「スノーピーク」の「ランドロック」などを思い浮かべる人が多いかもしれません。この2つは2ルームテントで大人気の物ですからね。

ただこれらはいわゆる「ファミリーテント」で、ソロやデュオで使う人はあまりいないと思います。めっちゃでかいですもんね。

私はソロ使用が前提でしたのでこのように大きなテントは選択肢から外していました。でも2ルームテントが欲しかったので色々と探して辿りついたのがロゴスのこのテントでした。

使用時のサイズは幅210×奥行き475×高さ140㎝(インナーテント幅210×奥行き210×高さ135㎝)なので、ソロ~デュオの使用にぴったりです。

何よりいいなと思うところは、前面のパネルをキャノピーポールで立ち上げメッシュスクリーンを下すことでテントとメッシュシェルターの2ルームのように使うことができるとことです。

正直言ってタープを張ったほうが広く使えるのは間違いないのですが、狭いところでもタープ代わりに使えるし、メッシュを閉じていれば虫よけの蚊帳としても使えるので狭さや天井の低さを我慢すれば便利に使うことができます。

こういう使い勝手の良いテントがなかなか無くて、新しいテントが欲しいのですが買えていないという感じです。

スポンサーリンク

腰痛持ちにはやっぱりこのイス。コールマン サイドテーブル付デッキチェア(4,203円 アマゾン2022年7/1現在)

右側に見えているのがこのデッキチェアです

以前にも紹介したことがあるこのイス。腰痛持ちの人には一度試してほしいイスです。

以前の投稿では「腰痛持ちではない」と書きましたが、最近けっこう腰痛が慢性的になってきて、かなり辛い時や一日中ギシギシと痛むときが多くなってきました。腰がこのような状態ではロースタイルでキャンプを楽しむのはかなり厳しいと感じています。

キャンプでローチェアを使っていると低い姿勢で前にかがんだり何度も立ち座りを繰り返すとかなり腰が辛くなります

ハイスタイルのイスにしてもお尻の位置が膝より低くなるイスでは、座っているだけでもけっこう腰に負担がかかります

その点このコールマンのデッキチェアは座面の高さが地上から約44㎝あり、張地がしっかりしていてお尻が沈み込みにくく腰への負担がかなり軽減されます。もちろんこれは私個人の感想ではありますが。

背もたれの高さが低くリラックスするにはあまり向いていないかもしれませんが、ある程度は背中を預けることができるので結果的に疲れにくいイスだと思います。

またアームレストに弾力のあるスポンジが巻いてあるので腕を置いていても痛くなりにくいです。

重さが約5.5㎏あり、収納時のサイズもそこそこ大きいのがマイナスポイントではありますが、腰への負担軽減と素晴らしい座り心地の両立はマイナス面を上回っています。

腰痛でお悩みのキャンパーの方、このイスを店頭で見かけたらぜひ一度座ってみてください。


スポンサーリンク

ローコットとして使った2wayコット(7,990円 アマゾン2022年7/1現在)

テント泊をするときの寝床は、快眠をしてその日の疲れをいやすためにもとても重要になります。

昔から一番よくつかわれているのがテントのフロアに敷くマットレスです。「サーマレスト」に代表される、素材にポリエチレンなどを使ったパタパタといくつかに折りたためるマットレス。「クローズドセルマット」と言いますが「ウレタンマット」や「フォームマット」といった方が一般的ですかね。

ほかにも空気で膨らませる「エアーマット」やエアーマットとウレタンマットのハイブリットの「インフレータマット」などがあります。

これらのマットレスがキャンプにおいてもっとも使われている寝床と思いますが、最近はコンパクトに折りたたむことができる「コット」を使う人が増えています。コットとはキャンプなどで使われる折り畳み式の簡易ベッドのことです。

最近のコットはコンパクトさだけでなく、寝心地も良いものが増えているので人気が高まっています。「ヘリノックス」のローコットは評判がよく人気のようですね。

私は去年購入し今回が初使用でした。アマゾンで購入した名もなきメーカー?のもの。アマゾンのページには「Sembiko」というブランド名が明記してあります。そんなブランド知らんけどwwww。でもコットの生地や収納袋などどこにもブランド名は入っていませんのでそこはご安心を!

生地の張りが良く沈み込みが少ないので寝心地が良い

私が購入した時は7,800円と2wayコットの中ではかなり安い方で、評価の件数と商品レビューが少なかったのでめちゃくちゃ不安だったのですが、安さには勝てず人柱になる覚悟で購入しました。

結果的には買って大正解でした。生地の張りが良く体の沈み込みが少ないものだったので寝心地が良かったです。また寝返りを打った際のギシギシとした軋み音はほとんどなく、腰痛持ちの私でもとても快適に眠ることができました。

組み立てに関してはユーチューブで同じタイプのコットを組み立てている動画を事前に見ていたので迷うことなくできました。
少し力が必要なところがあるのですが、大人の女性なら問題ない程度のものだと思います。
ちなみに同じタイプのものと先ほど書きましたが「WAQ」の「2WAYフォールディングコット」や「BROOKLYN OUTDOOR COMPANY」の「折りたたみ式コット」が同タイプで人気のものです。
※同タイプとは言え構造や部品の違いがあるかもしれません

ハイコットにする際は各所2本ずつ「脚」を差し込みます

寒いときはコットの上にマットレスを敷くと地面からの冷気対策になりますが、今回は何も敷きませんでした。寒くもなく寝心地もバッチリでした。

アマゾンなどのサイトやユーチューブでレビューを見る限り、同タイプのコットは値段が8,000~17,000円程度までさまざまで、品質にかなり個体差があるようです。

今回私は運よくいいものを安く買えましたが、大失敗ということも大いにあり得たので心配な人はWAQやBROOKLYN OUTDOOR COMPANYなど人気のあるものや、サクラじゃなさそうなレビューの多いところから購入するのがベターです。と言っても当たり外れがあるのはどうしようもないですが。


スポンサーリンク

買って正解。最もお勧めする角型クッカー。アルパインクッカー スクエア 13(3,190円 モンベルオンラインショップ、ヨドバシカメラ2022年7/1現在)

以前に「角型クッカーが欲しい」と投稿しましたが、実は昨年購入していました。「モンベル」の「アルパインクッカー スクエア 13」。

モンベル アルパインクッカー スクエア 13

ソロキャンプだったらこのクッカー+必要なクッカーという構成でほとんど間に合うんじゃないかって感じです。

熱伝導率が高く煮る・炊く・炒めるなどの基本的なことはもちろん、ケトルとしても使える優秀なクッカーです。

「ケトルとしても使える」とはどういうことかというと、角型のクッカーだから角からお湯を注ぎやすくなっているのでケトルとしても使えるという事なんです。

ハンドルも角についているので、持てば自然と角が下に来るようになっているというところも注ぎやすさのポイントです。

取っ手が角にあり使い勝手が良い

実際これでお湯を沸かして、市販のドリップバッグのコーヒーにお湯を注ぎましたが何の問題もなく注げました。慎重にすれば細く注ぐこともできます。

そして袋麺をスタッキングできるのもおすすめポイントです。一般的な袋麺でしたらぴったりと収まります。

さらにメリットとして、四角いということは他のさまざまな道具類と収納面で相性が良いということがあります。

このようにメリットが多いこのクッカー。買って損はないと思います。

下のスポンサーリンクからアマゾンの販売ページに行けますが、価格はモンベルオンラインショップヨドバシ・ドット・コムの方が安い(定価販売)です
また2022年6月23日現在アマゾンではアルパインクッカースクエア13の単体販売は無いようです。


スポンサーリンク

シェラカップで迷ったらこれ。Fieldoorのチタンシェラカップ(2,200円 アマゾン、楽天、ヤフーショッピング2022年7/1現在)

キャンプブームの昨今、シェラカップは色んなメーカーから山ほど販売されています。今や100均でも手に入りますよね。

ほとんどのシェラカップはステンレスの物で、違いと言ったら形状やサイズ、持ち手や底面の柄ぐらいでしょうか。
あとは素材がステンレスかチタンかの違いだと思います。

ステンレス製の物はきれいですし、何よりお手軽価格なところがいいですよね。
でも私はチタンの物をおすすめします。
軽量で丈夫で錆にくい。これはチタンならではのメリットです

そんなチタンシェラカップの中でも私が購入した「Fieldoor」のチタンシェラカップのおすすめポイントは2つ。

一つ目はハンドルが折りたたみ式というところ。

多くのシェラカップはハンドルが固定式で、持つにはいいのですが収納面で言うとそのハンドルがちょっと邪魔で気になるところです。

でも折りたたみ式だったらカップのサイズにきれいに収まるので、例えば別のクッカーにスタッキングしたりすることができます

取っ手を折りたたんで収納袋に収めることができる

二つ目は注ぎ口があること。

基本的にはシェラカップに何かを入れて使うので、シェラカップから注ぐということはあまりないかもしれませんが、カップ内側にメモリがついているので計量カップとして水の量を測り別のものに注ぐということがとてもしやすくなっています

もちろん注ぎ口が無くてもできますが、あると水などがこぼれにくいので便利に使えます。

注ぎ口があると何かと便利

容量は300ml価格は2,200円(税込)で収納袋もついています。チタンシェラカップの中でも安い方だと思いますので、どんなシェラカップを買おうか迷っている人やシェラカップを買い増ししようと思っている人にもオススメです。


スポンサーリンク

ダッチ―オーブンもスキレットもこれ1台。キャプテンスタッグ ダッチオーブンコンボクッカー(販売終了品)

テントに続きこちらも販売終了品で申し訳ございません。ただとても良い商品なので紹介したいなと思いまして。

鋳鉄(ちゅうてつ。鉄を主成分に炭素を含んだ鉄の合金のこと)製の鍋とフライパンが一つになったものがこのコンボクッカーです。フライパンは厚みがあるのでスキレットとして使え、鍋にかぶせれば蓋になります

キャプテンスタッグ ダッチオーブン コンボクッカー

そして蓋の上に熾火の炭や薪を載せればダッチオーブンになるという、1台数役の便利なクッカーです。

なべ底に敷く網も付属

重くてかさばる、シーズニングや使用後の手入れの手間がかかるなどというデメリットがありますが、キャンプでもいろんな料理を作りたいという人にはオススメです。

蓋としてもスキレットとしても使えるのが便利

キャプテンスタッグのこの商品は販売終了していますが、ダッチオーブンやスキレットの王道No.1である「LODGE(ロッジ)」からコンボクッカーが販売されております。ご検討の方はそちらをどうぞ。


ロッジのコンボクッカーはシーズニング済みですぐに使え、IH対応でオール電化の家庭でも使える優れものです。

スポンサーリンク

100均で買うなら絶対おススメ!明るいランチャーライト

LEDフラッシュライトは数年前にアマゾンで買った1,000円程度のライトとセリアで買った9個のLEDが搭載されたライト「ランチャーライト9LED」を持っていました。

アマゾンで買ったライトはズーム機能がついていて広範囲から遠距離まで照らすことができるもので、外歩きからアウトドアまで十分使えるものです。

セリアのライトは小型で手軽に使えるものが欲しくていろいろ探していてセリアで発見。110円の割には良さそうだなと思い購入しました。思った通り「110円の割には良い」という感じです。明るくはないです。身の回りを照らすのなら十分という感じです。

先日固形燃料を買おうとダイソーに行ったところでこの「明るいランチャーライト」を発見。「今までの100均LEDフラッシュライトよりも明るいよ感」があったので買ってみることに。実際に点灯してみるとけっこう明るいんです。「けっこう明るい」というとかなり期待を持ってしまう人がいるかもしれませんが、そこは110円なので大きな期待はしないでほしいのですが(笑)

出典:ダイソー

少なくともランチャーライト9LEDよりはだいぶ明るいです。外歩きに使える程度の明るさはあると思います。1LEDですが集光レンズを使っているので明るく照らすことができるようです。

先日のキャンプでも、夜にトイレに行くときやゴミ捨て場に行くときに使ったのですが、足元を照らして歩くには十分な明るさだと感じました。

小型ですのでいざという時のために1つ、カバンに入れておいても良さそうなものです。ダイソーで見かけたら「買い」だと思いますよ。

ただ、このライトについて調べていると少し気になることが書かれているのを見ました。
そのブログによると電流が流れ過ぎているとのことです。このことにより電池やこのライトそのものの寿命が短いかもしれないようです。
私はキャンプの時ぐらいしか使いませんので、あまり寿命については気にしていませんがよく使うかもしれない人はそのことを念頭に置いておいた方がいいと思います。
まあ当たりはずれってことも大いにあるとは思いますが(;^ω^)

そういうことが気になる人はセリアの「ランチャーライトストロング」がおススメです。

ダイソーの「明るいランチャーライト」よりは明るさが落ちますが、安定した電流でそれなりに明るく照らしてくれます。

どちらにしても「そこそこ」使えるおススメのライトです。

スポンサーリンク

まとめ

キャンプギアは人によって選ぶものはさまざまです。機能性重視・おしゃれ重視・コスパ重視・軽量コンパクトなものじゃないと…等々、自分のキャンプスタイルにあわせてギアを揃えていくと思います。

私は特段のスタイルというのは無く、基本的にはコスパ重視でギアを揃えていっています。

今回紹介したものはどれもコスパが良く機能的にも満足のいくものばかりですので、ギア選びの参考になればと思います。
ご紹介したものに限らず、販売終了品は中古ショップやヤフオクなどで売っている可能性もありますので、そういうのを探すのも楽しいかもしれません。

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました