当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【一眼レフ】今でも使えるデジタル一眼レフ ペンタックス K-5 Ⅱs【おすすめ一眼レフ】

いろいろ
スポンサーリンク

みなさんこんにちは。少し前ですが一眼レフカメラを買い替えたのでちょっとご紹介しようかと。買ったのは10年ほど前の中古デジタル一眼レフ。一眼カメラに興味があって気軽に始めたいけど何を買えばいいのか分からないな~という人や、中古の一眼レフに興味がある人の参考になればと思います。

スポンサーリンク

一眼レフとミラーレス一眼の違いとは

さて突然ですが、デジタル一眼レフカメラとデジタルミラーレス一眼カメラの違いについて簡単に申し上げます。キヤノン公式の「カメラ初心者教室」(https://cweb.canon.jp/eos/special/beginner/column6/)に掲載されている内容を読み、最大の違いを端的に言うと「ミラー(レフ)の有無とファインダーの違い」です。
一眼レフはレンズから取り込んだ光を、イメージセンサー(光の情報を電気信号に変換する装置)の前に配置したミラーに反射し、ファインダーの前に配置してあるガラス素材のペンタプリズムというもので反射させファインダーに被写体を映し出すという仕組みをしています。またこういったファインダーの事を「光学ファインダー」(OVF)と言います。

一方のミラーレスは、上記で述べたミラーがありません。レンズから入ってきた光をイメージセンサーで捉え、その電気信号を「液晶モニター」や「電子ビューファインダー」(EVF)に映し出しています。ミラーがないからミラーレスという、そのまんまな名前ですね。そしてミラーが無いので光学ファインダーがありません。撮影時は液晶モニターを見ながらか、光学ファインダーに似せた電子ビューファインダーを覗いて撮影します

これらのことが一眼レフ機とミラーレス機の違いと覚えておけば良いと思います。他にも違いを挙げればもっとあると思いますが、それは他の方々にお任せします笑

今現在販売されている、レンズ交換式デジタル一眼カメラの主流はミラーレス機です。一眼レフは今でもプロや、意外と多くの人が使っているとは言え、もはや少数派です。それは一眼レフ機の性能が悪いからではなく、ミラーレス機の性能がとても良いからです。また一眼レフとくらべ小型で軽量なのも多くの人がミラーレスを選ぶ理由になっています。ちなみにスマホのカメラもミラーレスカメラです。

スポンサーリンク

一眼レフとミラーレス一眼どっちを選ぶのが正解?

さて、これから写真を趣味にしようという人は一眼レフとミラーレスのどちらを選ぶのが良いのでしょうか。私個人的には「どっちでも。好きな方でOK!」なんですが、どちらをお勧めするかと言えば「ミラーレス機」です。選べる機種が多く、各メーカーが主力としていて、これからますます進化していくと思うので、ミラーレス機を選んで損はないと思います。

一方、一眼レフ機は今後飛躍的な進化というものはなかなか無いような気がします。もちろん少しずつアップデートされていくとは思いますが、ミラーレス機ほどではないと考えています。
ですのでこれから写真を趣味にしようという人はミラーレス機を買うのが良いと思います。おすすめのメーカーはソニーとキヤノン。嫌いじゃなければソニーで間違いないと思いますが、ソニーが嫌いな人はキヤノンがおすすめです。

ソニーがオススメな理由は、同社で今主流のカメラのレンズマウントがほとんど「Eマウント」だからです。フルサイズもAPS-CもEマウントレンズです。ボディもレンズもソニーのものであれば安心して買い替えたりすることができるのでソニーがおすすめなんです。

一方キヤノンには主に4種のレンズマウントがあり、ボディを買い替えるとそれまで使っていたレンズが使用できなくなり可能性があります。そういうことからソニーをお勧めしますが、それらを分かったうえでならキヤノンで全く問題ないと思います。富士フィルムやオリンパス、パナソニックなども魅力的ですが、迷わないようにするために、私個人としてはソニーかキヤノンの2択から選ぶことをお勧めします。

スポンサーリンク

一眼レフを購入

このようにソニーやキヤノンをお勧めしている私ですがこの度購入したのは、2012年に発売されたペンタックスの一眼レフ機「K-5 Ⅱs」です。ミラーレスでもソニーやキヤノンでもないカメラです。ではなぜそんなカメラを買ったのかというと、単純に「安くて状態の良い中古が見つかったから」です。もう一つ大きな理由がありまして、それは私がもともとペンタックスユーザーだったからです。

ペンタックスK-5Ⅱsボディ正面

私が使っていたカメラは「*ist DS」というデジタル一眼レフ。18年ほど前に新品購入してずっと使っていたのですが、先日カメラバッグを落としてしまいその時に壊れてしまいました。もう古いカメラなので修理せず買い替えようと思い、色々さがしていたところK-5Ⅱsに出会ったというわけです。

ペンタックスK-5Ⅱsボディ左側面

購入は「カメラのキタムラネットショップhttps://shop.kitamura.jp/)」でしました。メルカリやオークションなどでも探してみたのですが、古い中古のカメラなので少しでも安心できるところで買った方がいいかなと思ったので、キタムラで購入しました。見た目はけっこうきれいな割に安かったので少し心配でしたが、現物を近くのお店に送ってくれて、現物を触って確認したうえで購入するかどうかを決めることができるシステムなので中古カメラの購入に慣れていない人には本当におすすめです。

ペンタックスK-5Ⅱsボディ右側面

実際、電源の入り方に不安なところがあり(バッテリーは満充電されていましたが時々電源が入らない現象がありました)ましたが時々という感じで、電源をOn・Offするとちゃんと入るので接触の問題だけかと思い購入を決めました。
バッテリーはアマゾンで安い互換品を追加購入し、それをずっと使っていますが電源が入らない現象は今のところ起きていません。純正バッテリーの劣化などによる接触不良なのかもしれませんね。

ペンタックスK-5Ⅱsボディ液晶モニター側

このように中古品は見た目だけでは分からない「何か」があるかもしれませんので、少しでも安心できるところでの購入がおすすめです

さて、今回購入したカメラのスペックは以下の通りです。

タイプデジタル一眼レフ
レンズマウントペンタックスKマウント
画素数総画素数1693万画素 有効画素数1628万画素
撮像素子APS-C CMOS
液晶モニター3インチ 92.1万ドット
ファインダーペンタプリズム
ファインダー視野率約100%(倍率約0.92倍)
記録媒体SD、SDHC、SDXC
手ぶれ補正ボディ内手ぶれ補正(撮像素子シフト方式)約3EV
記録型式RAW(14bit)、JPEG、Motion JPEG(AVI、Full HD 25fps、HD、VGA)
オートフォーカスTTL位相差検出式、11点測距(中央9点はクロスタイプ)
連続撮影最高約7.0コマ/秒
使用電池充電式リチウムイオンバッテリー D-LI90P
ペンタックス K-5Ⅱsのスペック
スポンサーリンク

ローパスフィルターレスだから解像感が高い

ペンタックスK-5Ⅱsボディ上部

このカメラの一番と特長はローパスフィルターレスモデルであることです。
ローパスフィルターとは、一般的に撮像素子(イメージセンサー)の前につけられたフィルムで、偽色やモアレを抑える効果があります
偽色やモアレとは、細かな連続した模様や細かな網目状の物を写したときに実際とは異なる色や模様が発生することを言います
ローパスフィルターのお陰で偽色やモアレの発生は抑えられるものの、解像度が低くなるというデメリットがあります。しかし技術の進歩によりローパスフィルターを搭載しなくても偽色やモアレの発生をできるだけ抑えつつ、ローパスフィルターが無い分解像度が高くなるメリットがあるのがローパスフィルターレスモデルの特長です。とはいえローパスフィルター搭載機より偽色やモアレが発生しやすくはなります。
こういった特長のお陰でK-5Ⅱsは解像度が高い写真を写すことができます。ちなみに兄弟機の「K-5Ⅱ」はローパスフィルター搭載モデルです。

では実際私が撮影した写真をご覧ください。レンズはやはり18年ほど前に新品で購入した「タムロン SP AF28-75mm F/2.8 XR Di」(model A09)というレンズを使いました。良いレンズだと思うのですがさすがにもう古いレンズですね(^^;)
カメラの設定は、石像の写真が絞り優先(絞り値F9)、シャッタースピード1/80秒、ISO800、オートホワイトバランス。
風車の写真が絞り優先(絞り値F2.8)、シャッタースピード1/2000秒、ISO100、オートホワイトバランス。
いずれも彩度などの細かな設定は標準(初期設定)のまま。手持ち撮影で、RAW+JPEGで記録しています。
JPEGは調整なしの撮って出し、RAWは現像ソフト「RawTherapee」で現像し、明るさ調整しています。
JPEG撮って出しとRAW現像を交互に並べています。
画像をクリックすると拡大して見れます。

つぎの写真はすべてJPEG撮って出しの写真です。何の調整もしていません。

スポンサーリンク

まとめ カメラ初心者やお気軽な趣味として使うなら十分な性能

サイズの大きな画像を拡大して「細かな線などの描写がつぶれることなく輪郭がシャープに映し出されていなければきれいな写真として認めない」という人だったり「最新の上位機種こそカメラであり、正義であり、絶対である」という人、または「古くても5年以内じゃないと…」という人でなければ、K-5Ⅱsの性能であれば軽い趣味程度のカメラとしては十分なスペックだと思います。もちろんカメラ初心者の方にも一眼カメラの入門用としておすすめの機種です。そこから新しいカメラにステップアップしても決して無駄にはならないと思います。

今回カメラを買い替えて、カメラの楽しさを思い出しました。スマホはいつも持ち歩いていて機動性の高さはピカイチですし、今の時代スマホのカメラでも十分にきれいには写るので何の問題もありません。が、なんとなく写真が「ただの記録」になっているようなところがあったような気がします。もちろん工夫しながら写したりもしていますが、一眼に限らず「カメラ」を構えれば自然と構図を考えたりするので楽しく感じるのかもしれませんね。

ここまで読んでいただきありがとうございました。
それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました