キャンプ・アウトドア 角型クッカーがほしい みなさんこんにちは!実は私、今キャンプ道具ですごく欲しいのが角型クッカーなんです。「クッカーなんて何でも大して変わらないんじゃないの?」と思う人もいると思いますが、角型であるメリットが意外とあったりします。今回は角型クッカーについて書こうと... 2022.07.04 キャンプ・アウトドア
バイク キャンプツーリング時に使うシートバッグ みなさんこんにちは!今回はバイクでのキャンプツーリングに欠かせないシートバッグについて書かせていただきます。自分のバイクやキャンプスタイルに合わせたシートバッグ選びの参考になればと思います。ぜひ読んでくださいね!シートバッグとは改めて書くほ... 2024.05.07 バイク
お出かけ 振り返ると二条駅 みなさんこんにちは!京都鉄道博物館のご紹介は今回で最終回になります。ぜひ読んでくださいね!スポンサーリンクあの豪華列車がここに本館と扇形車庫の間にある「トワイライトプラザ」には、JR西日本の看板寝台特急として活躍した「トワイライトエクスプレ... 2024.05.07 お出かけ
お出かけ 黒煙に覗く笑顔とSLスチーム号 みなさんこんにちは!今回は京都鉄道博物館の一番の見どころと言っても過言ではない蒸気機関車についてご紹介いたします。ぜひ読んでくださいね!スポンサーリンク蒸気機関車がいっぱいの扇形車庫急速に鉄道が発達・発展し、それまで日本の鉄道を支えてきた蒸... 2022.03.26 お出かけ
お出かけ みんな運転に夢中 みなさんこんにちは!今回は京都鉄道博物館の2階からご紹介いたします。ぜひ読んでくださいね!スポンサーリンクa8adscript('body').showAd({"req": {"mat":"35FICL+CF4K36+455G+BWGDT"... 2022.03.26 お出かけ
お出かけ 令和から昭和へ みなさんこんにちは!今回は京都鉄道博物館本館の機関車やレトロな展示についてご紹介します。それではさっそく参りましょう!スポンサーリンク普段は絶対見れない車両のアソコ住んでいる環境にもよりますが、私たちは毎日のように電車や列車を見ていますよね... 2022.03.26 お出かけ
お出かけ 大人も子供も楽しく体験 みなさんこんにちは!今回は京都鉄道博物館の本館をご紹介をいたします。ぜひ読んでくださいね!スポンサーリンクお宝ものの貴重な車両が展示プロムナードを抜けると本館に入ることができます。まず展示されているのは、国の重要文化財に指定されている貴重な... 2022.03.26 お出かけ
お出かけ 大人こそ楽しい京都鉄道博物館 みなさんこんにちは!先日初めて「京都鉄道博物館」に行ってきました(^-^)鉄オタの人や子供連れの人はもちろん、ノーマル?(笑)の人も本当に楽しめる施設だと思いましたのでご紹介いたします。ぜひ読んでくださいね!スポンサーリンク新駅ができて駅前... 2022.03.26 お出かけ
キャンプ・アウトドア LEDランタン‐今使っているものと欲しいもの みなさんこんにちは!今回はキャンプの必需品であるランタンについてのお話です。ぜひ読んでくださいね!3種類のランタン夜のテントサイトを明るく照らすだけでなく、雰囲気作りにも活躍してくれるランタン。「ガスランタン」「ガソリンランタン」「LEDラ... 2022.03.26 キャンプ・アウトドア
キャンプ・アウトドア 【腰痛キャンプ】コールマン サイドテーブル付きデッキチェア(ディレクターズチェア)で腰が痛くなりにくくなった【おすすめ椅子】 腰痛持ちのキャンパーにとってキャンプをする時のイス選びはとても重要です。キャンプ中の多くの時間をイスに座って過ごすので腰に影響が出にくいものを選ぶ必要があります。コールマンのサイドテーブル付きデッキチェアはまさに腰痛持ちキャンパーにおすすめのイスです。 2024.05.07 キャンプ・アウトドア