当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【近鉄特急しまかぜ予約方法】チケットの買い方と車内設備のご紹介

お出かけ
スポンサーリンク

みなさんこんにちは!

さて今回は伊勢神宮へ近鉄の観光特急「しまかぜ」に乗って久々の日帰り旅行に行ってきましたので、その様子をお届けしようと思います。

近鉄の観光特急「しまかぜ」の特急券の予約購入(チケットレスサービス)の方法や初乗車記をお届けします。ぜひ読んでみてください!伊勢神宮参拝の様子は後日お届けいたします!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

観光特急「しまかぜ」チケット購入方法(チケットレスサービス)

以前から一度は乗車したいな~と思っていた「しまかぜ」。感染症のことがあるので人出が少ないであろう平日にお出かけすることに決め、近鉄の予約サイトを見てみたのが出発日の4日前。「結構ギリギリだけど平日だし大丈夫かな~」などと余裕をかましていました。しかし春の観光シーズンであり、基本的にいつも人気がある列車なだけあってその時点で座席表の8~9割が予約入っていました。幸いなことに先頭車の前から2列目の一人席が空いていたのですぐにスマホでチケットレス購入しました。この方法だとすぐにチケット購入ができ、スマホの画面がチケットになるのでおススメです!購入の仕方も簡単ですよ!手順は以下の通りです。※PCサイトで説明していますが手順は同じです

まず「近鉄電車 インターネット予約・発売サービス(チケットレスサービス)」のサイトhttps://www.ticket.kintetsu.co.jp/M/MZZ/MZZ20.do?op=pDisplayServiceMenu

会員の人は会員番号とパスワードを入力。会員じゃない人は新規登録できますし、会員登録しなくてもチケットを購入することはできます。私は登録せずに購入しました。

「会員登録せずに特急券を購入する」を押します

「購入開始」というボタンが出てくるのでそれを押します。※「お知らせ」に特急列車の運行についてなどが記載されていることがあるので目を通しておくとよいと思います

④続いて乗車したい日時や乗車区間を入力する画面が出てきますので、それぞれ入力して検索ボタンを押します

⑤すると希望日時に近い列車を4本表示してくれます。希望の列車があったら「この列車を選択」ボタンを押します

2番目の候補に出ているしまかぜのところを押して「この列車を選択」を押します。

⑥次の画面で必須の3項目を選びます。3つ目の座席位置選択は、面倒くさくなければ「シートマップから選択」をお勧めします。「選択しない」はお任せになります。今回は「シートマップから選択」で次に進みます。

1~6号車のどの車両にするかを選択しクリックすると選択した車両のシートマップが表示されるので、空いているところ(○印の座席)をクリックします。ここでは「6号車」の「8A」を選択しました。

⑧そして名前やメールアドレス、クレジットカード情報等を入力し「上記の規約に同意する」にチェックを入れ購入内容確認をクリック

最後に購入内容に間違いが無いかを確認して大丈夫なら購入決定です。すると購入した内容のチケット画面が出てきますので、そのページをブックマークするか保存するなどすればその画面がチケットとして有効になります

また、しばらくすると先ほど入力したメールアドレスに購入完了のメールが届きますので、それを確認しておいてください。

あとは当日しまかぜに乗るだけです!

念のために申しておきますが、しまかぜに乗車の際は目的地までの切符(乗車券)も必要です(ICカードの場合は改札の出入りでピッとするだけです)。

近鉄のしまかぜ公式ホームページ(https://www.kintetsu.co.jp/senden/shimakaze/)でも確認できるのでチェックしてみてください。

ちなみに今回私は金券ショップで「近鉄株主優待乗車券」を事前に購入し使用しました。1枚1500円だったので、片道の運賃が1500円以上かかる人は利用するとお得です!ただしお店や時期によって株主優待乗車券の値段が違ったり変動すると思いますのでご注意ください。私が買ったのはチケットカプリ上本町店(http://www.tu-capri.com/index.html)というところです。

スポンサーリンク

いざ、しまかぜ乗車 座席まわりをチェック

鶴橋駅に入線した観光特急「しまかぜ」

前置きが長くなりましたがいよいよしまかぜに初乗車です!今までに駅などで車両自体は見たことがあったのですが、いざ乗車となるとなんか誇らしげに見える不思議。ほかの車両とは風格が違いますね~。

ドアのところにアテンダントさんがいて笑顔で出迎えてくれるのは、さすが観光特急ならではの気持ちの良いサービスですね。

先ほども申しましたが今回私が購入した座席は先頭の1号車(展望車両)の前から2列目の一人掛け席(8A)です。

予約時に注意していただきたいのは「大阪難波」と「京都」発の列車は前(進行方向)から1号車・2号車・・・となるのですが、「名古屋」発の列車は6号車が先頭になります。これを間違ってしまうと先頭車のつもりが最後尾の車両になってしまうので、くれぐれもご注意ください!

一人掛けの座席

画像で分るでしょうか?しまかぜ1・2・5・6号車の座席はすべて本革張りのプレミアムシートになっています。2013年デビューということもあり肘置きのところが多少擦れていたりもするのですが、全体的にはきれいな状態が保たれていてさすが近鉄の看板車両だなという印象です。

しまかぜの側窓には赤外線カット膜を挟んだ紫外線カット合わせガラスを採用してるので緑色っぽく写っていますが、これは私のスマホのホワイトバランスが合っていないだけで実際はもっと自然な色合いに見えますよ!革は落ち着きのあるクリーム色をしています。

座席背面

各座席の背面にはテーブルと荷掛けフック、ネットがあります。ネットにはしまかぜの車両案内パンフレットとカフェメニューが入っています。

車両案内のパンフレットには各車両の設備などの案内やプレミアムシートの使い方、Wi-Fiサービスの案内などが記載されています。

カフェメニューにはワゴンサービス対応のものもあるので、目を通しておけばワゴンが来た時にすぐに注文できるので見ておくことをお勧めします!

メニューなどを見ているとすぐにアテンダントさんが記念乗車証とおしぼりを持ってきてくれました

背面テーブルの上に置いています

この記念乗車証は1年に1回デザインが変更されるようですので、毎年乗車してコレクションするのもいいかも。乗車証の裏には乗車日の日付が入ったスタンプが押してありました。

背面テーブルはだいたいですが縦25cm横40cm程度だったでしょうか。大きくしっかりしたもので、前後に動かすことができるようになっています。シートピッチ(各座席の前後の間隔)が125cmもあるので、テーブルを使う時は引いて使うとちょうどよいと思います。

またインアームテーブルもあるので、どちらでも好きな方を選べます。

このテーブルは左のひじ掛けの中に収納されています。

持ち手(黒い紐)を引くと取り出しやすいです
インアームテーブル

このテーブルは半分の状態でも使えます。

この状態でもしっかりとしています

座席のリクライニングなどはひじ掛けの下にある操作パネルで行います。電動ですので動かしたいところのボタンを押すだけ。

シートの操作パネル

座席のリクライニングだけでなく、読書灯や腰の部分の調整、マッサージ機能などもこのパネルで行います。やっぱりプレミアムシートは違いますね~!

しまかぜの窓は眺望をよくするために大きく作られています。日差しがまぶしい時は上からロールカーテンを降ろして使うのですがこれももちろん電動。

大きな窓で視界を遮ることはないです
カーテンは任意のところで止められます

スポンサーリンク

スポンサーリンク

とにかく全部きれいです

では車内見学に行きます。

まず私が乗った1号車と6号車はハイデッカー構造になっており、通常より72cm高い位置に床面があります。なので窓からの眺望は抜群に良いです。

階段4段分の高さがあります

1号車と6号車にはロッカーがあるので、大きな荷物を持っていても階段を上って自分の座席まで持って行く必要はありません。またベビーカー置き場もあり、赤ちゃん連れでも安心ですね。

右手側にもロッカーはあります

手洗い(洗面)とパウダールームもとてもきれいです。

手洗い
パウダールーム

ちょっとわかりにくくて申し訳ないのですが、大阪難波・京都発着の2号車、名古屋発着の5号車には車いす対応席が2席あります。当然この車両はハイデッカーではないので車いすの人も安心して乗車できます。

○で囲んだところが車いすのスペースで窓側に座席が2列あります

続いてカフェ車両へ。

カフェ車両の通路

私がカフェへ行ったときはすでに満員で、数人が並んでいました。カフェ席は予約はできませんので、満員の時は並ぶしかありません。今回私はカフェ席を利用しませんでしたが、次回乗車したときは絶対カフェ席を利用しようと思います!

ちなみにカフェ車は2階建て構造になっていて、座席はすべて窓に向かって座るようになっています。

カフェの2階席

大阪難波・京都発着の4号車、名古屋発着の3号車はグループ席車両になっています。

3~4人で利用できる洋風個室と和風個室が各1室と、4~6人で利用できるセミコンパートメント型のサロン席が3つあります。

これらを利用するには最低でも個室なら3人、サロン席は4人が必要になります。

また個室には1室あたり1,030円が必要です。1人あたりではないですよ!安すぎません!?

もちろんこの日は2室とも利用されていました。

手前が洋風、奥が和風個室の入口です

サロン席はこんな感じです。こちらは2カ所利用されていました。

このサロン席は個室ではないもののプライベート感が保たれて、それでいて利用料は不要なのでおススメの席です!

今となっては喫煙車は無くなりましたが、喫煙者にやさしい近鉄特急には喫煙室があります。もちろんしまかぜにもありますよ!

しまかぜの喫煙室

スポンサーリンク

何度も乗りたくなるしまかぜ

今回私が乗車した鶴橋~伊勢市間の乗車時間は約1時間30分。電車好きの人でなくてもしまかぜならあっという間に感じるのではと思います。

乗車している多くの人が駅弁を食べたりお酒を飲みながら、とても楽しそうに過ごされていたように見えました。私は結局アイスコーヒーを注文しただけになりましたが、次はカフェを利用しようとか駅弁とお酒を持ってこようとか考えて、早くも次はいつに乗ろうかと計画しています(笑)

ただ車両が素晴らしいだけでなくアテンダントさんの対応の素晴らしさも”また乗りたい”という気持ちにさせてくれます。

それとしまかぜに乗っていると周りからの注目度がすごいな~と感じました。駅ではしまかぜを写真やビデオにとっている人が多くいたり、沿線の人が手を振って見ていたりするので、まるで自分が注目されいるかのような錯覚も覚えました(笑)ただ乗っているだけで気持ちよくなっちゃいます!

これから観光にはうってつけの季節ですし、この人気は続くと思いますので、余裕をもって乗車計画してください!

カフェで買ってきたアイスコーヒー

それでは今回はこの辺で。

次回は伊勢神宮参拝の様子をお届けします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました